昆虫すごいぜ3時間目オニヤンマの動画や次回再放送はいつ?視聴率や感想も
個性的な演技派俳優として大活躍されている香川照之さん。
演技力が凄くて数々の賞を受賞をされているし、とても人気がありますよね!
わたしも香川照之さんのドラマは、結構好きで香川照之さんが出るなら観ようかなと思うほど。
そんな香川照之さんは、昆虫好きとしても有名なのをご存知でしょうか?
実は、Eテレで香川照之さんによる昆虫特集をする特別番組まであるほどです。
しかも香川照之さんのギャップと豊富な知識と熱意が視聴者から受けていて大変好評のようです。
第一段「1時間目 トノサマバッタ」や第二段「2時間目 モンシロチョウ」と第三段特別編「出動!タガメ捜査一課」が既に放送されていて、次回で第四段「3時間目 オニヤンマ」となります。
わたしも香川照之さんの昆虫すごいぜを拝見したんですが、めちゃめちゃ笑ってしまいました。(*^_^*)
香川照之さんの新たな一面を見たというかギャップが凄かったんですね。
もともと香川さんのことは好きだったんですが、もっと好きになってしまいました。
こちらでは、Eテレ「香川照之の昆虫すごいぜ!」の第四弾の動画や再放送についてと視聴率や感想について注目しています。
昆虫すごいぜ!|3時間目「オニヤンマ」視聴率や感想
昆虫すごいぜ!|3時間目「オニヤンマ」感想
そもそも「香川照之の昆虫すごいぜ!」ってなに?と思った方が居ると思います。
全身カマキリのきぐるみを着た香川照之さんが「カマキリ先生」に扮していかに昆虫が素晴らしいかを解説する番組です。
わたし的には、昆虫を愛でている香川照之さんの可愛い姿を眺める番組でもあります。
さて「香川照之の昆虫すごいぜ!」が何故始まったのか?めっちゃ気になりました。
あんなにインパクトのあって面白すぎる30分間の内容。
相当有能な放送作家さんやスタッフがいらっしゃるんでしょうね。
実は、放送が開始されるきっかけとなったのは、TBSバラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」なんだとか。
2016年5月にゲスト出演した香川照之さんが「カマキリ先生」に扮して昆虫について解説したのがきっかけだそうです。
番組内で教育テレビでやりたいと香川照之さんが述べていたことをNHKのプロデューサーさんが目にして香川さんに話を持ちかけ大決定。
運命としか言いようがないですよね 笑
香川さんは、番組で「本当にやりたかった仕事と巡り会えた」「僕の代表作」と話しているそうです。
昆虫好きすぎですよね。 笑
しかしながら香川さんの培った昆虫の知識が教育に活かされるのは凄く良いことだと思います。
それに番組を観てて昆虫を追いかける香川さんがイキイキとしていてこちらまで嬉しくなります。(*^_^*)
特別番組でやっているから見逃したりすることもあるので、すこーし内容薄めても良いので定期的にやって欲しいなと思います。
昆虫すごいぜ!|3時間目「オニヤンマ」視聴率
「香川照之の昆虫すごいぜ!」の視聴率ですがかなり高いと思います。
2016年10月の1時間目の放送当時Yahoo!リアルタイム検索ワードで第1位になっています。
初回の放送でこれだけの評判ということは、放送をリアルタイムで観た人が多いということになります。
内容は、トノサマバッタとクマゼミで昆虫好きにとってはたまらない内容。
また香川照之さんのギャップを見て驚いた方や関心を抱いた方が結構いたはずです。
反響がすごすぎて2時間目や特別編そして3時間目と放送が決定しています。
反響が凄ければ放送が決まるということは、視聴者も多いということですからね。
特に2時間目と特別編は、大型連休だったという人が多いと思います。
2時間目の内容は、「モンシロチョウ」と「タガメ」でした。
昆虫が苦手という人も「モンシロチョウ」なら楽しめたのではないでしょうか。
そうでなくても話題性充分だったのでかなりの子供と親が観ていたと思います。
3時間目の内容は、わたしは「カブトムシ」になると思ってたのですが視聴者のリクエストから香川さんが選んだのは「オニヤンマ」でした。
いったいどんな内容になるのか楽しみですね。
おそらくまた重機を使った大掛かりな仕掛けもあると予想しています。
1時間目や2時間目の時よりかは反響は下がると思いますが、楽しみにしている人がいると思いますので安定した視聴率を稼げそうですね!
昆虫すごいぜ!|3時間目「オニヤンマ」動画や再放送
昆虫すごいぜ!|3時間目「オニヤンマ」動画
「3時間目 オニヤンマ」の動画は放送されてからとなりますが、香川照之さんの昆虫に対する熱意がわかるインタビュー記事をご紹介します。
「昆虫のすばらしさを伝えるためなら、いくらでも体を張ります。」という香川照之さんの言葉がめちゃめちゃかっこいいです。
目つきが全然ちがいます。
俳優をしている時の演技をする目つきではなくて、獲物を捕獲するハンターの目ですね。
虫用のあみを手に持つ香川照之さんは、もはや51歳(2017年時点)のおじさんではなかったです。
トンボを捕獲するために夢中になりすぎて熱中症気味になるところは可愛いですね。
でも身体には気をつけて欲しいですね。
「香川照之の昆虫すごいぜ! 3時間目オニヤンマ」。
とてもおもしろい映像が観れそうです!
また前回の特別編「出動!タガメ捜査一課 カマキリ先生vsタガメ」の映像が公式サイトで視聴できます。
なので第四段の「3時間目 オニヤンマ」も放送後に観れるようになるのではないかと思います。
昆虫すごいぜ!|3時間目「オニヤンマ」再放送
前回の特別編「出動!タガメ捜査一課 カマキリ先生vsタガメ」の再放送が10月8日(日)0:00に放送されます。
つまり3時間目の前日の深夜に再放送をしているので、3時間目の再放送は次回の放送の前日の深夜になるのではないかなと思います。
多忙な香川照之さんなのに1日だけ空いていたスケジュールを見つけて、そこで急遽ロケをしようと決断してしまうのがすごいですね。
追記:
「3時間目 オニヤンマ」の再放送日は、2017年10月21日(土)の午後4:30~5:00を予定しているそうです。
見逃さないようにチェックですね!
【みなさーん】
再放送、ありますから!『香川照之の #昆虫すごいぜ! 出動!タガメ捜査一課 カマキリ先生vsタガメ』(再)
14(月)夜11:00から #Eテレ です!月曜夜ですよ、よろしくどーぞ♪https://t.co/dlyqbPtyH3
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2017年8月12日
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、Eテレ「香川照之の昆虫すごいぜ!」についてお届けしました。(*^_^*)
香川照之さんの昆虫に捧げる熱意には感心させられますね!
そのお陰で昆虫の様々な知識と香川照之さんの意外な一面を見ることが出来るのでとても有意義な番組です。
放送だけではなく書籍やDVD映像なども出してくれたら良いですよねー。
最後までご覧いただき本当にありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません