不知火フレア(しらぬいふれあ)さんというYouTuber(ユーチューバー)をご存じでしょうか。
YouTubeチャンネルをメインに活動をするVTuber(バーチャルユーチューバー)です。
姉御肌なハーフエルフという設定で、やさぐれがちだけど情に厚く涙もろい性格で、ほめられるとすぐにデレるという特徴があります。
眷属の妖精パンダはきんつばという名前で、監視役兼世話係をしているようです。
こちらの記事では、バーチャルユーチューバー不知火フレア(しらぬいふれあ)さんについてチェックしてみましたので、ぜひ最後までご覧ください。

わたし
[vtuber_nakanohito_zense_list]
不知火フレア(しらぬいふれあ)のwiki風プロフィール
名前:
不知火フレア
読み方:
しらぬいふれあ
生年月日(誕生日):
4月2日
年齢:
221歳
身長:
158㎝
好きな食べ物:
海老のうま煮
茶わん蒸し
好きなこと:
歌
絵を描くこと
頑張りたいこと:
ゲーム(特にアクションゲーム)
好きな作品:
プラネテス
蟲師
STEINS;GATE
デビルメイクライ
ひぐらしのなく頃に
アイドルマスターシンデレラガールズ
etc…
ファン関連&タグ関連&あいさつなど:
<いつもの(一般、全般、汎用)>
#不知火フレア
<配信(生放送)>
#フレアストリーム
<ファンアート(配信使用可)>
#しらぬえ
<ファンアート(配信使用不可)>
#
<ファンアート(センシティブ、アレ)>
#
<ボイス感想>
#きいたよフレア
<ファンマーク(絵文字)>
🔥
<ファンネーム(呼称)>
エルフレンド
<あいさつ(開始)>
こんぬい~🔥
<あいさつ(終了)>
おつぬい~🔥
所属事務所:
ホロライブ(ホロライブプロダクション、カバー株式会社)
活動場所:
<YouTubeチャンネル>
Flare Ch. 不知火フレア
<Twitter>
不知火フレア🔥@ホロライブ3期生@shiranuiflare
<マシュマロ>
不知火フレア@ホロライブ3期生@shiranuiflare
不知火フレア(しらぬいふれあ)さんは、ホロライブ3期生として2019年8月7日にデビューしたバーチャルユーチューバーです。
主な活動内容は、マシュマロ雑談、ゲームプレイ実況、歌枠、コラボ配信などさまざまです。
上京した手でお金がなくフリーゲームを紹介してほしいと話していました。
また難易度も高くないものをと懇願していました。
お絵かきもしたいと話していましたが、早くて6時間は掛かると前置きしていましたね。
きんつばはパンダですが実は耳がカチューシャになっているという驚愕事実が判明。
カチューシャを取るとツルツルの謎の生物に見えますね。

わたし
[ads1]
不知火フレア(しらぬいふれあ)の絵師(イラストレーター)や3Dモデラー
不知火フレア(しらぬいふれあ)さんのキャラクターデザインを担当するイラストレーターは、lack@lalalalackさんという人物で父さんという愛称で呼ばれています。
FGOの岡田以蔵などをキャラクターデザインしているイラストレーターです。
不知火フレアさんのほかにじさんじの魔界ノりりむさん、ホロスターズのアルランディスさんのイラストも担当しています。
またピクシブにも絵をたくさん投稿しています。
公式サイトはこちら。
不知火フレア(しらぬいふれあ)さんのLive2Dのモデリングを担当したのは、てるてる法師@teltelhousiさんという人物です。
【Live2D実績】
不知火フレアさん(@shiranuiflare)のお正月衣装のモデリングを担当いたしました。お父様がlackさん(@lalalalack)でめっちゃお姿素敵です✨作成した動画を張っておきます! #不知火フレア #ホロライブ正月衣装 pic.twitter.com/UKFJvJbloY— てるてる法師@コミトレツ27b (@teltelhousi) January 9, 2020
不知火フレア(しらぬいふれあ)さんの3Dモデリングを担当する3Dモデラーは、結論から申し上げますと公表されていませんがホロライブの公式で3D化が発表されていました。
2020年3月下旬に3D化されるようです。
それがわかるのがこちらの動画「【 #ノンストップストーリー 】ライブを100倍楽しむための放送!【 #とまらないホロライブ 】」です。

わたし
不知火フレア(しらぬいふれあ)の前世(旧器、旧キャラクター)
不知火フレア(しらぬいふれあ)さんの前世(旧器、旧キャラクター)については、結論から申し上げますと公表されていませんが調べてみたところ歌い手のドン栗さんではないかという情報がありました。
ドン栗さんは、ほかにも浜松眠斗(はままつねむと)、浜松、眠都、ねむと、東雲篠、えびふらいす、とさまざまな名義で活動をしています。
さっそく声を確認してみようと思い動画を探したところこちらの動画を発見しました。
「アリスの精神裁判 ボイスドラマ化企画 【PV】」
トゥイードルの双子役に声をあてているのがドン栗さんですが、セリフ口調なので作っている声だと思われますが声質は似ているなと感じました。
活動場所:
<ニコニココミュニティ>
在宅中のドン栗
<ニコニコマイリスト>
ドン栗ID:361972(γ)
<Twitter>
ドン栗@dankuri
<ツイフィール>
ドン栗@dankuri
<nana>
ドン栗
<pixiv>
ドン栗
えびふらいす
浜松眠斗(はままつねむと)名義ではボイスドラマ企画学校であった怖い話/細田友晴役で参加したり、不思議の国のアリス・イン・パリの吹き替えで カール・ライナー役の声をしています。
また300年ぶりの地球に、泣けのテーマソング3そういう夢を見る2015Verのボーカルをしています。
そのほかエイプリルフール企画のダンガンロンパ -Re:Birth-/大曽根 成海役を演じています。
2007年3月にはmixiのコミュニティでねむらじ-ねむととgdgdトークラジオ-というラジオ番組のDJをしていたようです。
ひぐらしのなく頃にのキャラクターの声真似などを披露していました。
その後ドン栗さんはひぐらしのなく頃にの梨香のMADの歌ってみたをあげています。
活動場所:
<ボイスサイト>
浜松眠斗(ドン栗)
ねむらじ
<mixi>
眠斗のなんでもないコミュの放送案内所

わたし
[ads2]
不知火フレア(しらぬいふれあ)の中の人(魂、中身、声優)
不知火フレア(しらぬいふれあ)さんの中の人(魂、中身、声優)については、結論から申し上げますと公表されていませんが2007年にすでに浜松眠斗名義で個人サイトを運営し掲示板を管理しDJジョッキーまで行っていました。
ということは最低でも13年の配信歴があるということになります。
2007年1月にmixiのアカウントが存在し、2007年11月に個人サイトがあって、ニコニコ、ブログ(削除済み)、ニコ生、こえ部(削除済み)のリンクが存在。
mixiの一番古い日記は1月28日でタイトルに再登録と記されており、それ以前は別のアカウントでmixiを利用していたようです。
1月30日には高校1年生の時に描いた絵が掲載されていましたので、当時は高校2年かそれ以上となりますね。
2007年で15歳なら2020年で28歳となり、20代後半から30代前半の可能性が高いですね。
誕生日は11月15日のようです。
誕生日の時のラジオにはおめでとうのコメントがたくさん寄せられていました。
またその日は午後から授業とダンスがあったようです。
ダンスレッスンの授業は先生に褒められるほどうまかったと明かしています。
個人サイトの掲示板の一つはレスが777件ほどあるものもあり人気があったようです。
当時から能登麻美子さんなどの声を披露し、結婚してほしいと懇願するファンもいるほどでした。
また掲示板では声優の専門学校の話やディスガイアはまだ続けているのかなどの話で盛り上がっていました。
2009年5月には東京に住み始めたこと話題になり、リスナーから隣の人がかわいそうといわれていました。
ドン栗さんの通っていた学校は、劇団四季の公演を学校行事で見に行く鑑賞会があるということが判明。
またその学校の声優科を専攻し、演技やCGの授業もあったようです。
家族にはお兄さんと弟さんの存在が記されていました。
もっと知りたいという人は日記参照。
活動場所:
<mixi>
ドン栗さん

わたし
[ads3]
さいごに
不知火フレア(しらぬいふれあ)さんは、話が面白いし内容も濃いものばかり経験値の量が違うということでしょうか。
歌枠、ゲームプレイ実況、雑談など問わずどの配信も飽きないと思います。

わたし
[vtuber_nakanohito_zense_list]
コメント