起立させたら最後まで着席させないドSさがありながら、学級委員としての真面目さと清楚さでファンとの距離を縮める月ノ美兎さん。
そのキュートさに、一緒のクラスメイトになりたいと思うこと間違いなし!
こちらでは、そんな月ノ美兎さんの魅力に迫ります。
[vtuber_nakanohito_zense_list]
月ノ美兎の経歴やプロフィール
名前 | 月ノ美兎 |
---|---|
読み方 | つきのみと |
生年月日(誕生日) | 9月24日 |
年齢 | 16歳 |
ファンの呼称やマークなど |
ファンネーム:クラスメイト ファンマーク:🐰(うさぎの顔) |
ハッシュタグ |
配信・生放送タグ:#みとの生放送 ファンアートタグ:#みとあーと など |
活動場所 |
YouTube:月ノ美兎 Twitter:月ノ美兎🐰@MitoTsukino マシュマロ:— |
月ノ美兎さんは、いちから株式会社が手掛けるVtuberプロジェクト「にじさんじ」の第一期生メンバーで、2018年2月1日に活動を開始しています。
ツンデレな性格ですが、真面目な学級委員の一面も持ち合わせています。
配信内容は、主にトークやゲーム実況が中心で、配信スタート時には「起立!気をつけ!」終了時には「気を付け!着席!」というのが定番で、学級委員らしさを見せます。
しかし、スタート時に起立と言っておきながら、配信終了まで着席と言わないドSさから、ファン自身のことを「囚人」と呼ぶこともしばしば。
一人称の呼び方は「わたくし」で、真面目さと清楚さが伝わってきますが、きつい言葉を使うこともあるのでそのギャップにやられるファンも多くいます。
[ads1]
月ノ美兎の絵師
月ノ美兎さんの絵師は、「ねづみどし」さんが手掛けています。
ねづみどしさんのツイッターでは、しばしばポケモンに関連するツイートがあり、その内容からかなりのファンであると思われます。
主な担当作品は、『生意気なお嬢様を従順にする方法』表紙口絵挿絵、『闇の竜王、スローライフをする。』イラスト、『精霊使いの剣舞_精霊舞踏祭』挿絵口絵、コンプティーク2018年12月号表紙担当、コンプティーク2019年1月号表紙担当、などです。
その他多数のソーシャルゲーム、アプリのキャラデザインを担当しており、どこかで見かけているかもしれないですね。
またVTuberのほかの担当では、にじさんじメンバーイラスト7名(月ノ美兎、樋口楓、鈴谷アキ、モイラ、夕陽リリ、文野環、鈴鹿詩子)を任されています。
月ノ美兎の前世
月ノ美兎さんの前世は、新発田実月花さんであるとされています。
新発田実月花さんは以前、寸胴犬という名前で配信をしており、youtubeでも確認することができます。
youtubeでは、所属していた学生バンド「VO」について、ドキュメント風な撮影でグループの活動を表現しています。
学生ながらしっかりとした構成の動画で、映像作成のスキルの高さがうかがえます。
また、武蔵野美術大学に通っていたようで、在学中は秋葉原のメイドカフェで「あずきんぐ」という名前で働いていたことも明らかになっております。
これは、新発田実月花さん本名のツイッターで「メイドカフェ・メイド喫茶【#めいどりーみん】であずきんぐとして活躍していた頃の月ノ美兎です。どうぞお収めください(中略)」とツイートしていることから、確実な情報であると言えます。
VTuberの身バレがここまで出ていることは珍しく、また新発田実月花さん自身も非常にカワイイので、今後も月ノ美兎さんの人気は上昇すること間違いなしでしょう。
[ads2]
月ノ美兎の中の人
月ノ美兎さんの中の人は、新発田実月花さんという方で間違いないようです。
はっきりと身バレした経緯がありますので、触れてみたいと思います。
月ノ美兎さんは過去の配信で、「デレステ半目BOT」(デレステキャラの半目になった瞬間の画像をツイートするもの)を運営していたことを話します。
新発田実月花さんは、「デレステ半目BOT」の運営に関わっていたようなので、特定に至った要因の一つとされています。
また、「みすしー」さんという人が、月ノ美兎さんの前世の先輩であるとツイッターでつぶやきました。
その後、「Mozu」さんという方が、「みすしー」さんの後輩であることが発覚。
この「Mozu」さんはコマ送り動画の制作会社社長で、出身校が総合芸術高校であることがわかっていました。
これにより、月ノ美兎さんの高校までわかりました。
そして、この高校時代の動画が前項で触れた、学生バンド「VO」の動画で、この動画の中に月ノ美兎さんと言動が非常に似ている方が発見され、特定に至りました。
[ads3]
まとめ
月ノ美兎さんについてご紹介させていただきました。
学級委員にふさわしい立ち振る舞いをし、清楚キャラでありながら暴言まで吐いてしまい、素の性格が隠しきれていないギャップが非常に魅力的な彼女。
また、中の人についてもはっきりとわかっているので、どちらの目線でも応援できる点も人気のVtuberである理由ではないかと感じました。
[vtuber_nakanohito_zense_list]
コメント